コンテンツへスキップ

ひみつシリーズの思い出を語る本 [ちっく] | DLsite がるまに

    ひみつシリーズの思い出を語る本 [ちっく] | DLsite がるまに

    あらすじ

    学研の「ひみつシリーズ」という学習まんがでは有名なシリーズがあります。
    全国の小学校・図書館に寄贈されていて、Webでも無料配信されています。
    10数年前、小学生だった人には見覚えのあるラインナップではないでしょうか。

    2002年「ビスケットのひみつ」~2015年「埼玉県のひみつ」まで、7冊描いた
    筆者が各作品の制作裏話をつづった本です。 
    描下ろしイラスト3枚。

    ※紙の本では、本文の半分はモノクロでしたが、データ化にあたり、可能な限り
      カラーに差し替えました。これで、見応えがより向上しました。文章以外は
      ほとんどカラーです。


    【収録内容】——————————————————

    ◆「埼玉県のひみつ」
      (描下ろしイラストあり)
      ・キャラクターデザイン掲載。貴重な初期デザイン画も掲載。
      ・ネットで話題になった経緯とテレビ出演した話。
      ・シリーズ最多の取材19ヶ所!の過密スケジュールの話。
      ・Q&A
       ネットで憶測が飛び交った疑問「この子達どこ在住?」「1日でこの日程はキツいのでは?」
       「主人公の名前って某サッカーの…?」「BL!?」の疑問にお答えします!

    ◆「家庭用殺虫剤のひみつ」
      (描下ろしイラストあり)
      小学生のトラウマ漫画としてちょっぴり有名なこの作品。2005年の愛知万博、アフリカ館に展示され、
      2014年のデング熱騒動で再び脚光を浴びたのでした。そんなトラウマ漫画に関する話。

    ◆「宅配ピザのひみつ」
      (描下ろしイラストあり)
      取材で某宅配ピザチェーンのテレビCM撮影を見学した時の子役スゲェ!…の話。

    ◆「ビスケットのひみつ」
      初めてのひみつシリーズの仕事で、仕事相手といろいろ衝突した話。

    ◆「森と木のひみつ」
      出産後、骨盤矯正コルセットをつけたまま富士山に登山!強行日帰り取材の話。

    ◆「漢方のひみつ」
      〆切直前に東日本大震災が!原稿は濡れ、タンスは倒れ、アシスタントは来れず、印刷所も止まり…の話。

    ◆「ドラッグストアと調剤のひみつ」
      埼玉県のひみつの原型ともいえるキャラクターデザインの話。

    など。
    他、学習マンガ以外の雑誌の読み切りなど、他の作品の案内。


    【著者】——————————————————–

    おだぎみを・漫画家
    学習マンガ、学研の他に、株式会社インタープレス「保健学習マンガシリーズ」など多数。
    広告マンガ、ビジネス書マンガ「マンガでわかるCSR入門編」「株トレード入門」など多数。


    【仕様】——————————————————–

    「ひみつシリーズの思い出を語る本」
    2015年 コミティア112発行 16ページ

    サンプル

    ひみつシリーズの思い出を語る本 [ちっく] | DLsite がるまに
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑
    ひみつシリーズの思い出を語る本 [ちっく] | DLsite がるまに
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑
    ひみつシリーズの思い出を語る本 [ちっく] | DLsite がるまに
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑
    ひみつシリーズの思い出を語る本 [ちっく] | DLsite がるまに
    ↑ 画像をクリックすると作品サイトにリンクします ↑

    ご購入はこちらから

    DLsite
    ↑ Click a image, link to main stories ↑

    おすすめレビュー